足の悩みを一斉検診SP?急増する足のトラブルSP?
7/28の「駆け込みドクター!運命を変える健康診断」の話題です。
番組欄だと「足の悩みを一斉検診SP」で
番組内では「急増する足のトラブルSP」って書いてあるので
どっちがサブタイトルだか判りませんが、
とにかく、女性の9割が悩み、最近は男性や小学生にまで増えてきた
足のトラブル特集でした。
全部のトラブルの予防法・改善法があったわけじゃあなかったんですが、
整形外科医でスポーツドクターとして日本代表選手団のアスリートも診断、
ラジオ体操ブームの火付け役としても知られる
中村格子(なかむらかくこ)先生が教えて下さった簡単な予防法・改善法が
2つありましたので、まず「隠れ扁平足」についてですが、
その前に、女性は勿論、男性や小学生にまで増えている
外反母趾と内反小趾について。
男性や小学生にまで増えてきた外反母趾と内反小趾
外反母趾(がいはんぼし)とは?
親指が小指側に曲がり親指の付け根部分がが外側に突き出す症状。
一般に親指の曲がり角度が20度以上だと外反母趾と診断される
とのこと。
(親指の曲がり角度というのは踵と指の付け根を揃えて立った時の
親指の隙間の角度のことのようです(写真がそうなっていた)。)
症状が進むと痛みで靴が履けなくなり手術が必要になる場合もある、
とのこと。
外反母趾の原因と対策
原因
・靴選びが悪い(中村格子先生)
・骨格の乱れ・筋力の低下(中村格子先生)
対策
・子供の頃から足をよく使って歩くことが大切(森田豊医師)
・筋力を付けることが大切(中村格子先生)
番組で引用されていた読売新聞の記事によれば、
真っすぐ走れない、転んだ時受身が取れない、顔から転ぶといった子供が
急増し、自治体は「まず歩こう」と
呼びかけているそうです。
森田豊先生によれば、小学生の5人に1人が
外反母趾の予備軍じゃないかといわれている、
素足で歩く機会が減ったことが原因とも仰ってました。
また、尾木ママによれば、
「外反母趾になっていると大変で、運動会でバタバタ転んで、
コーナーを曲がれないのよ。
だからコーナーの曲がり方も練習するし、転び方も練習してから
運動会やってるね、幼稚園や小学校。」
とのことでした。
内反小趾(ないはんしょうし)とは?
小指が親指側に曲がり小指の付け根が外に突き出す症状。
見た目が外反母趾ほど目立たないので気づいていない人も多いが、
外反母趾以上の頻度で発症する、とのこと。
番組では内反小趾についてはほかに何も触れていなかったんですが、
内反小趾も突出した小指の付け根が靴の内側(特に女性の場合はパンプス)
に当たって痛みがあり長時間歩けない、
足底の一部に圧力が掛かるのでたこや魚の目ができて痛むとのことですが、
外反母趾とは異なり、靴と中敷きの調整で痛みが取れるので、
手術は普通は行われないそうです。
(参考:足と靴の医学)
隠れ扁平足とは?
一般的な扁平足
足のアーチが崩れ土踏まずが無い状態のこと。
扁平足の人は足が疲れやすく、足の裏が痛くなったりする。
隠れ扁平足
普通は土踏まずはあるが、歩くとアーチが崩れて
扁平足状態になってしまう症状。
扁平足同様長時間歩くと疲れやすいが、
普段は土踏まずがあるので「私は大丈夫」と思っちゃって
気づかない人が多い、
朝は大丈夫なんですが夕方になると足のアーチが崩れて
夕方になると親指と小指が痛い、ということもある(中村格子先生)、
とのことでした。
隠れ扁平足が起こす足のトラブル
・当然、外反母趾の原因にもなる
・加重が上手く掛けられないので膝の痛みを引き起こす
・足底腱膜炎
足底腱膜炎(そくていけんまくえん)とは
足のアーチを支える腱膜が細かく断裂炎症を起こし、踵と付近が傷むこと、
とのこと。
ドクター中村格子が伝授!隠れ扁平足の予防&改善法(やり方)
@まずは座ったままつま先立ちの練習
A@ができるなら立ってつま先立ち(1日10回程度でよい)
隠せ扁平足の予防法にも改善法にもなるそうです。
注意点は
足の指先が丸まったりしててはダメで、真っ直ぐ前に伸ばすようにしてから
つま先立ち、だそうです。
また森田豊医師によれば、
生後すぐの赤ちゃんは扁平足で、歩くことで土踏まずが形成される、
だから大人も足を使っていないといけない、
そうしないと扁平足になっちゃう、
とのことでした。
- 巻き爪は米粒大の脱脂綿で改善できる!|巻き爪の時の爪の切り方!|IP外反母趾だと..
- 足のむくみの原因は足の静脈の弁が壊れてるからかも!|壊れた弁の見つけ方&壊れた弁..
- むくみたくなければカリウムを摂るべし!|着圧ソックスは20hPa以上が有効!ひど..
- むくみに悩む人は高タンパク質の豚肉、特に豚の生姜焼きがオススメ!|豚肉のタンパク..
- リンパが滞るとむくむ、シワが増える、風邪を惹きやすくなる!|リンパを働かせる日常..
- リンパを温めれるとむくみは取れるのか?|リンパは筋肉を動かさないと流れが滞り疲労..
- 外反母趾・内反小趾・O脚・扁平足・むくみ改善!山道いずみさん式【簡単!足裏アーチ..
- 中村格子式脚のむくみ予防法!=足先ストレッチ・ふくらはぎストレッチ・脛(すね)伸..
- 新見吉則医師の超簡単足のむくみ顔のむくみ改善法!|世界一受けたい授業〜3大むくみ..
- 足の横アーチのゆがみは、たこ・ウオノメ・外反母趾|足裏のゆがみ解消&たこ・外反母..
- 正しい足のむくみ改善法!〜セルフマッサ−ジ&バレエエクササイズ|間違ったケアはむ..
- 顔のむくみ・脚のむくみ・むくみによる夜間頻尿を改善解消!|あさイチ〜即効改善!オ..
- ハイアーチ(甲高)、浮き指、むくみ、しびれ、巻き爪、むずむず脚症候群の予防改善対..