2013年08月05日

やせるホルモン「GLP-1」を大量分泌させるEPAサプリメントをEPA含有量で比較してみました!|たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学〜身体を老けさせない秘密 第4弾 やせるホルモンで病の元凶・肥満を解消SP(7/30)に関連して

ここ数日サバ缶売り切れ続出!!

7/30の
たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学身体を老けさせない秘密 第4弾
やせるホルモンで病の元凶・肥満を解消SP(7/30)
EPA摂取してGLP-1分泌でやせるって話題は
よっぽどインパクトがあったのか
近所のスーパー2軒とも(大きいスーパーなんですけど)
ずっとサバ缶売り切れです。しかもコンビニにもナッシング(・ω・ノ)ノ。
しかも「さばの水煮」だけ全滅で
「さばの味噌煮」はなぜかあります(*^o^*)。
テレビで紹介されてたサバ缶が水煮だったせいなのか、
水煮の方が食べ方の応用が利くからか・・・・。
ということで昨日今日とあまりインパクトのある番組もなかったってことで、
大手というか人気のあるEPAサプリメント3種をEPA含有量で比較してみました。

尚、番組内容の詳細については
やせるホルモン「GLP-1」を大量分泌させる栄養素はEPAと食物繊維だった!|驚異のサバ缶パワーで努力しなくてもやせられる!?|たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学〜身体を老けさせない秘密 第4弾 やせるホルモンで病の元凶・肥満を解消SP(7/30) 本編
を御覧下さい。



サントリーの「DHA&EPA+セサミンE」、フローレスの「生EPA」、ニッスイの「イマーク」でEPA含有量が多くて安いのはどれ?

※以前は小林製薬のDHA&EPA EXも紹介していたんですが、販売中止になっちゃったようなので記事を修正しました。
また、小林製薬のDHA&EPA EXの場合、含有魚油量だけではなく、純粋なEPA・DHA成分のコトと思われる栄養成分含有量という表示もあったんですが、他社製品には記載はなく、厚労省の推奨摂取量も含有魚油量なので、EPA・DHA含有量については含有魚油量に統一しました(2015/3/9)。


今回はやせるホルモン「GLP-1」を大量分泌させてダイエット
が目的ですので、EPAだけ比較して、DHAは基本的にスルーです。

ニッスイのイマークSはサプリメントじゃなくてドリンクですが、これと、
サントリーDHA&EPA+セサミンEは老舗的な感じなので、 フローレス生EPAはDHAは多くないですがEPAは錠剤系No.1なので、
っていうことでこの3つを比較してみました。

リンク メーカーと製品名 EPA含有量(1日分) 価格(30日分換算)
株式会社フローレス
生EPA EX
640mg(4粒)
注1
初回
1852円送料無料
(税込2000円)
通常
2371円送料無料
(税込2561円)

サントリー
DHA & EPA+セサミンE
サントリーDHA&EPA+セサミンE 100mg(4粒)
注2
1回のみお届け
5500円送料無料
(税込5940円)
定期コース
4950円送料無料
(税込5346円)
イマーク
「イマーク」10本お試しセット
ニッスイイマークS 600mg(1本) お試し10本
1000円送料無料
(税込1080円)
定期コース
7500円送料無料
(税込8100円)
(通常20本5000円(税込5400円)なので1.5倍で換算 注3)

注1
フローレス生EPAは製品名こそEPAですがDHAも4粒で144mg含まれ、
EPAとDHAの合計は648+144=792mgとかなりな量になります。
但し、DHA量はサントリーのサントリーのDHA&EPA+セサミンEや
ニッスイのイマークSよりだいぶ少なく(一般にDHAが多いほど割高)、
それがEPAに関してはコストパフォーマンスが大幅に上がってる原因かな?
と思われます。
ただ、GLP-1分泌に必要なのはEPAというのが小田原雅人先生の見解ですから、
ダイエットに関しては有利、脳の活性化、認知症対策等ではやや弱め、 って感じになるかと思います。
尚、3袋まとめ買いだと1袋あたり1852円(税抜)、5袋だと1袋あたり1667円(税抜)
と定期コースより得で、同様に送料も無料なので、初回お試しで気に入れば
まとめ買いが得ということになります。



注2
フローレス生EPAもそうですが、サントリーのDHA&EPA+セサミンE
詳細ページに1日の目安の4粒分の表記しかなかったので
そのまま4粒分のEPA含有量を記載しています。
因みに、サントリーDHA&EPA+セサミンEは
EPAよりもDHA重視で(あと得意分野のセサミンを何かと混ぜる)、
4粒分のEPAが100mgなのに対してDHAが300mgですね。
(但し、セサミンをオメガ3脂肪酸と一緒に摂取すると効率が良いことについては、
下の【追記】のあさイチの記事を読んで下さい。 ビタミンE配合でも充分ですがセサミンが入ってた方が吸収が良いみたい。)



注3
ニッスイのイマークSはお試しは抜群にお得ですが、
20日ごとに20本お届け 5000円(税抜)となっていて、30日換算だとEPA・DHA量に対し
チョット高いことになりますが、メリットは飲みやすさ、というか美味しさですね。
尚、以前はあった20本セットを単独購入というのは通販では扱わなくなりましたが、
定期コース自体何回続けなければいけないという拘束はなく、次回お届け10日前に
連絡すれば止められるので、結果気に入らなければ何時でも止められるので、
定期か単独かに拘る必要もあまりないですね。
また、DHAも260mgとそこそこ多く、1日分のオメガ3脂肪酸合計860mgはさすがに
どんなサプリよりも上で、さすがドリンク剤ってところかと。



【追記】
NHKのあさイチでオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸、EPA、DHA)の特集
があったんですが、
オメガ3脂肪酸はコレステロール値を下げ動脈硬化や不整脈の予防につながりアンチエイジングやメタボ対策にもなる! |アマニ油、エゴマ油、クルミ、サバ・・・|あさイチ〜スゴ技Q オメガ3徹底活用術(12/10)
直接GLP-1の話題があった訳ではないんですが、
その中で、
α-リノレン酸が体内に入るとその一部がEPAになり、
そのEPAの一部がDHAになる

という話がありました。

Wikipedia(ω-3脂肪酸)によると
α-リノレン酸の10〜15%がEPAやDHAに変換される
とのことで、
サプリメントのEPA・DHA含有量はα-リノレン酸から変換される分も含まれる と考えられますが、その点で言えば、EPA含有量が多ければGLP-1の分泌は勿論、 体内である程度DHAにも変化することを考えれば、例えばフローレス生EPAでも 表向きのDHAの含有量よりは多くのDHAを摂取できることになりますね。



EPAサプリメントのまとめ

DHA&EPAサプリメントではサントリーのDHA&EPA+セサミンEが
一番シェアがあるみたいなんですが、
今回のテーマは痩せるホルモンGLP-1分泌に最適かどうかがポイントですので
DHA&EPA+セサミンEはちょっと外れちゃいますね。

メーカーが目安としている1日分を摂取した場合のEPAの量は、
絶対量でフローレス生EPA味ならイマークSになりますが、
EPA・DHAサプリメントは「DHA・EPA含有精製魚油」をカプセル化したもの
だから多少は臭いがありますので、魚が苦手、なんて方だと飲み込んで
胃に入ると多少気になるってこともあり得なくもありません。
価格や持ち運びの利便性だけでなく、その辺もサプリメントか味の調ったドリンクか
選ぶポイントになることもあります。

逆に、少なくともGLP-1分泌してダイエットって目的から言うと
オススメではないサプリっていうのは結構あります(載せてませんが)。
簡単に言えば、アレにも効く、コレにも効くタイプのモノですね。
複合効果を謳ったサプリだとよく 「DHAやEPA配合」 なんて書いてありますが、
よくよく調べると圧倒的にEPA・DHA含有量が少ないとか、含有量表記無し なんていうのもありますので、注意が必要です。
EPAやDHAの含有量が少なければGLP-1分泌は勿論、血液サラサラとか 中性脂肪を減らすとかいった効果も宣伝文句ほどには無い、
ってことにもなっちゃいますし・・・。



有名じゃないかもしれないけど良さそうなEPAサプリ【追記】

サプリメントは表記方法がまちまちで、DHAやEPAの量については
1月分の含有量だけ書いてあったり、1日分表記だったり1粒分だったりしますが、
DHA&EPA摂取がメインのサプリは表記についてはわりに優秀なので、
(上にも書きましたが、色んな効果を謳った複合サプリはダメ。
 それとネイ○ャーメードさんとか輸入系のサプリは異様に含有量が少なく、  1瓶で上で紹介したサプリの1日分のEPA・DHAしかない製品が多い)
信用しても良いかな〜ってEPAサプリを追加しておきました。
勿論GLP-1ホルモンを分泌させて痩せるというのが目的ですから、
EPAの含有量の比較メインで、DHAなどはオマケですが。

リンク メーカーと製品名 EPA含有量(1日分) 価格(30日分換算)
鮫肝・DHA&EPA - 株式会社みやび
みやびの
DHA・EPA・鮫肝油
みやび株式会社
鮫肝・DHA&EPA
400mg(4粒)注4 1851円(税込)
送料100円
定期コースの場合
1666円(税込・送料無料

佐藤製薬のEPA&DHAが
今なら定期初月は特別価格
1,000円!
佐藤製薬
美健知箋EPA&DHA
200mg(1包)注5 定期便初回
1000円(税込・送料無料
定期便2回目4980円(税込送料無料)
通常
6480円(税込・僧侶無料)

注4
みやびは健康食品関係では結構有名かな〜って感じですが
1粒分の含有量は
スクワレン100mg EPA含有魚油100mg、DHA含有魚油(65mg) ビタミンE 5mg ほか
と「含有魚油」ですので、
1日4粒ですからEPA400mg、DHA260mg、合計660mg
ということになります。

フローレス生EPAやイマークSにはEPA含有量で劣るものの、価格的には良い感じで、
あとはスクワレンって成分をどう考えるかですね。
スクワレンはウィキペディアでは、
サプリメントとして注目されているが、
国立健康・栄養研究所のデータベースでは現状では有効性を裏付ける資料は
見当たらないとされている、
とバッサリな感じですが、
kotobank(出典は講談社となっている)では
肝機能を回復し、新陳代謝を活性化する働きがあるほか・・・
なんて記述もあり、研究が進んでる可能性もありますし、
化粧品に使われたりもしてるようですし、
GLP-1大量分泌って目的ではやや劣りますが目的次第って感じですね。

あとは、単品購入は送料取られるものの100円と良心的ですが、
その分お試し価格とかは無いので、いきなり定期便に踏み切るか
考え処ですね。

注5
割と最近登場したサプリで、ユンケルの佐藤製薬さんの製品。
粒ではなく1日1包で、EPA 200mgDHA 550mgで、合計750mg
ですので、GLP-1を分泌ってEPA含有量の観点で言えば、
サントリーのDHA&EPA+セサミンEよりは良いですが、
フローレス生EPAやイマークSに比べると見劣りします。

ただ、DHA含有量は飛び抜けてて(だからチョット高めですけど)、
血液サラサラ、脳の活性、認知症予防など優先な方向けですね。

それと、初回1000円は魅力的ですけど、あくまで定期便の初回ということで、
お試しではありませんので、手放しで喜んで良いって訳じゃありませんが、
明記はされてないものの、通常定期便は最低2回続ければキャンセル可能ですので、
(だから何ヶ月契約とかも明記されてない)
使用方法によっては選択肢になるかと思います。
やはり小林製薬のDHA&EPAEXとのEPA含有精製魚油比較で



一応の結論ですけど

市販もされてる製品だと
DHCのEPA 60粒などは20日分の総EPA含有量がわずか350mg
ネイチャーメイドの錠剤などは1月分でたった180mgですので、
紹介した通販系EPAサプリメントはどれでも圧倒的に優秀で、
単なる栄養補助食品以上の効果が期待出来ると思いますが、
やはりEPAの絶対量がGLP-1ホルモン分泌の決め手と考えれば
現状ではフローレス生EPAかニッスイのイマークS
ってことになるかと思いますが、
EPAは魚の積極的な摂取である程度補ってその上でサプリを利用するという場合は
DHA含有量が多い製品も魅力的になってきますし、人それぞれでしょうし、
初回半額とか定期コースなど上手く利用すれことまで考慮れば
安くEPAサプリを手に入れられて、自分によい製品を探せるのかな、
って感じじゃないでしょうか。



【食べて痩せるの最新記事】
posted by prin at 06:33 | 食べて痩せる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする