女性の9割が危険信号=足のゆがみ
1日間が開いちゃいましたが、
8/29のTBS系
「はなまるマーケット」の「とくまる〜大反響企画!猛暑の夏 若返りスペシャル」の
「足裏のゆがみ解消!たこ・外反母趾・むくみを改善!」の話題です。
内容的には総集編でしたので、
以前番組を御覧になった方もいらっしゃると思いますが、
以前、外反母趾を取り上げた時はストレッチなどは出てきませんでしたので、
外反母趾・膝の痛み・足底腱膜炎などの原因になる「隠れ扁平足」の予防&改善法+内反小趾|駆け込みドクター! 運命を変える健康診断 急増する足のトラブルSP(7/28) その1
書いておこうかな、ということで。
お馴染み国立スポーツ科学センターの中村格子先生医師によれば、
足には縦アーチと横アーチがあり、
母指球(親指の付け根のふくらみ)、小指球(小指の付け根のふくらみ)、かかと
の3点で体重が均等に踏める、というのが理想なんだそうですが、
最近では足の縦横アーチが崩れている人が多い、
とのこと。
今回は縦アーチについては殆ど取り上げられませんでしたが、
同じ中村先生ですので「隠れ扁平足」のことなどを指していると思われますので、
上記のリンク先など御覧下さい。
横アーチが崩れるとどうなるのか?
東京医科歯科大学皮膚科の高山かおる医師によれば、
横アーチが崩れる原因は、
「ハイヒールで体重が前に掛かりすぎるなどで靱帯がゆるんでしまうから」
なんだそうです。
横アーチの崩れによるトラブル
「足の骨が横方向に扇のように広がってしまい(開帳足)、
本来、床とは接していない薬指、中指の付け根がすれてしまい、
そこにたこやウオノメが発生する」
「横アーチが崩れ、足が開帳すると、足の幅が広がり、
今まで持っていた靴を履くと親指が押され外反母趾になってしまう」
とのこと。
また
「たこは体の防御反応としてできるもの」
なんだそうで、
たこがあるということは、たこがある場所が過剰にすれているということで、
足が歪んでいることを意味しているんだそうです。
予防方法は、
・自分に合ったサイズの靴を選ぶ
・紐の付いた靴を履く
(横アーチをサポートしてくれる、とのこと)
だそうです。
※外反母趾などの場合、ヒールの高い靴、きつい靴は勿論、緩めのもダメですし、
調整しやすいという意味じゃないかと思います。
足のゆがみのセルフチェック法
中村格子先生によれば、
横アーチが崩れている人は、広がった指を靴の中で固めて、
筋力が衰えてしまう、ということで、
このセルフチェック方法なんだそうですが、
やり方は簡単で、
足の指を床と平行に広げて閉じるだけ。
注意点として足の指が持ち上がらないように、です。
これをはなまる主婦にやって貰ったところ、
8人の内1人しかできませんでした。
外反母趾とむくみ改善解消ストレッチ
やり方
@土踏まずの真ん中でゴルフボールを包むように押す
※押すというか、ゴルフボールで青竹踏みをやってるような感覚でしょうか
A足の指がほぐれたら、ゴルフボールを足指で掴んで持ち上げる
足のゆがみ改善解消ストレッチ
やり方
@(座って)足首が90°になるようにする
A親指以外の4本の手で持って、指を反らる(上向き)。
その後、反対側(下向き)に伸ばす
B次に、親指だけを手で持って、指を反らせる。
その後、反対側(下向き)に伸ばす。
とのことでしたが、番組では特に言っていませんでしたが
このゆがみ解消法ストレッチは横アーチの崩れ対策用かなぁって感じで、
縦アーチ(隠れ扁平足)の場合は、つま先立ちが基本みたいですので、
「隠れ扁平足」の予防&改善法
を参考にして下さい。
- 巻き爪は米粒大の脱脂綿で改善できる!|巻き爪の時の爪の切り方!|IP外反母趾だと..
- 足のむくみの原因は足の静脈の弁が壊れてるからかも!|壊れた弁の見つけ方&壊れた弁..
- むくみたくなければカリウムを摂るべし!|着圧ソックスは20hPa以上が有効!ひど..
- むくみに悩む人は高タンパク質の豚肉、特に豚の生姜焼きがオススメ!|豚肉のタンパク..
- リンパが滞るとむくむ、シワが増える、風邪を惹きやすくなる!|リンパを働かせる日常..
- リンパを温めれるとむくみは取れるのか?|リンパは筋肉を動かさないと流れが滞り疲労..
- 外反母趾・内反小趾・O脚・扁平足・むくみ改善!山道いずみさん式【簡単!足裏アーチ..
- 中村格子式脚のむくみ予防法!=足先ストレッチ・ふくらはぎストレッチ・脛(すね)伸..
- 新見吉則医師の超簡単足のむくみ顔のむくみ改善法!|世界一受けたい授業〜3大むくみ..
- 正しい足のむくみ改善法!〜セルフマッサ−ジ&バレエエクササイズ|間違ったケアはむ..
- 顔のむくみ・脚のむくみ・むくみによる夜間頻尿を改善解消!|あさイチ〜即効改善!オ..
- ハイアーチ(甲高)、浮き指、むくみ、しびれ、巻き爪、むずむず脚症候群の予防改善対..
- 外反母趾・膝の痛み・足底腱膜炎などの原因になる「隠れ扁平足」の予防&改善法+内反..