またまた登場!竹井仁先生
しかもまた違うメソッド(ノ∇≦*)
11/24のTBS系
駆け込みドクター!運命を変える健康診断〜体のゆがみ
の話題です。
出演者の方達、色んなゆがみ持ってましたが、
「病院に行って下さい」ネタじゃわたし的に面白くないので、
竹井仁先生のゆがみリセット法の話題メインに書いてみようと思います。
医学博士だけど理学療法士で首都大学の健康福祉学部教授ですから、
理学療法士の知識経験の方が豊富になっちゃたんでしょうか?
相変わらず各局のテレビ見尽くしても1回しか見れないような
メソッドばっかりですしね。
竹井先生のゆがみリセット法の前に
街頭でやってた超簡単ゆがみチェック法
☆やり方☆

@背中の後ろで手を組む(片方の手は上から、もう片方は横から)
A手の左右を変えて@と同じことをして、
左右で違いが出たら(片方は簡単に組めたけど、もう片方だと組めない等)
体が歪んでいるそうです
※どちらも手が届かない時は、その距離が同じなら問題なしだそうです
(ただこの場合は人に診て貰わないと正確に判らないですね)
肩のゆがみリセット法
☆どんな症状に効果があるのか☆
問題があった出演者は遼河はるひさんで、
・左の肩胛骨が痛む、
首を左にあまり曲がらない、腰、膝と全部左がオカシイ
・その他眼精疲労、片頭痛
・左の肋(あばら)が浮いてきている
ということで、
東京女子医科大学東医療センターの神戸克明医師によれば
左肩腱板不全断裂(ひだりかたけんばんふぜんだんれつ)の疑いがある
とのこと。
左肩腱板不全断裂とは、
肩にある腱板という筋肉が骨と骨の間で擦れたり、
強い衝撃により傷ついている状態で、
肩関節の痛み、肩が上がらない等の症状をきたす
とのことで、神戸克明医師によれば
四十肩、五十肩に発展する可能性があるとのこと。
因みに、公益社団法人日本整形外科学会の記事では
腱板断裂と腱板不全断裂があって、
腱板断裂は40代以上の男性に多く、若い年齢だと腱板不全断裂が多いそうですが、
遼河はるひさんは37歳って番組で言ってまし、
番組判定ではイエローでしたが、神戸先生によればレッドに近いそうです。
☆肩のゆがみリセットのやり方☆
ナレーションでは
「竹井先生が凝り固まった肩のゆがみリセット法を伝授」
「左の肩が固い春日院長も一緒にゆがみをリセット」
とのことで、腱板不全断裂だけじゃなくて肩周りが調子悪い人もOKの様です。

@左手を頭の後ろ、右手を腰の辺りに当て、時計回りに回転させるように伸ばす
(右肩が固い場合は右手を上、左手が下)
Aこれ以上伸びないという所で5〜10秒程止める
B10回1セットで3回行う
尚、遼河はるひさんの
「(左肩が)しびれる」
との訴えに対し、
竹井先生「腕だけで上げようとするとしびれるんですね。
なので、肩甲骨を動かす」
とのこと。
また、春日院長の姿勢を見て、体を曲げずに腕だけ伸ばすように
とのことでした。
骨盤のゆがみリセット法
☆どんな症状に効果があるのか☆
更に、竹井先生が
「遼河はるひさんの骨盤の左側が上がってる」
と指摘したところ、
遼河はるひさん
いつもこんな格好してる↓↓

とやって見せたので、
竹井先生
「(骨盤の)左側が上がって、(肩の)左側が下がっている
ということで、(肋骨が)詰まっているから肋骨も押し出されるのかもしれない」
とのことで、竹井先生の骨盤のゆがみリセット法です。
☆骨盤ゆがみリセット法のやり方☆

@右手で椅子の背を掴み、骨盤を下げるように左足を前に出す
(右の骨盤が上がっていれば左手で椅子の背を掴み右足を前にだす)
A骨盤を椅子から遠ざけるように伸ばしていく
Bこの状態を30〜60秒キープで3〜4セット
竹井先生に「逆をやってみて下さい」と言われて
遼河はるひさんがやったところ、逆はバレエみたいに全然楽にできます」
とのことで、
ナレーションでは
「やりにくい方は歪んでいるということ。
伸びづらい方を重点的に行いましょう」
とのことでした。
肩こり猫背解消!ゆがみリセット法
☆どんな症状に効果があるのか☆
問題があったのは人気グラビアアイドルの中村静香さん(25)。
中村静香さんの症状は
・肩こりが酷い
・胸を隠して普段歩くので猫背になるので、
猫背が肩こりに来るんじゃないかと思う
とのこと。
神戸医師のレントゲンを使った診断では
骨盤の歪みが酷く、頸肩腕症候群(けいけいわんしょうこうぐん)
とのこと。
頸肩腕症候群とは、ナレーションでは
「首から肩、腕にかけて起こる
こりや痛み、しびれなどを引き起こす症状のこと。
中村の場合、骨盤の前傾により背中が丸くなり、肩こりを引き起こしてるという」
とのこと。
☆肩こり猫背解消!ゆがみリセット法のやり方1−広背筋のストレッチ☆

@四つん這いになり、両肘を揃えて床に付ける
A背中を落とさないようにそのまま後ろに体重を掛け
肘が離れそうな所で30〜60秒キープを3〜4セット
竹井先生によれば、固い人ほどお尻が付かないそうです(無理のない範囲で行う)。
☆肩こり猫背解消!ゆがみリセット法のやり方2−姿勢筋のエクササイズ☆

@椅子に座り、両腕を前に出して菱形を作る
A肘の@はそのままで両腕を上げる
B胸を張り、腰が反らないように腹筋に力を入れ
30〜60秒キープで3〜4セット
腰痛解消!股関節のゆがみリセット法
☆どんな症状に効果があるのか☆
問題があったのは梅垣義明(54)で、
自覚症状は
・腰回りが重い
だけだったようですが、
神戸医師の診断では
・本人は姿勢が良いつもりだったらしいけど全然ダメで、
右肩が上がっている
・胡座がかけないほど股関節が硬い
更に
・腰部脊柱管狭窄症(ようぶせききゅうかんきょうさくしょう)を疑います
とのこと。
腰部脊柱管狭窄症とは、ナレーションによれば
「背骨の変形で脊髄の通る管が狭くなること。
すると血管や神経を圧迫し、足の痛みやしびれ等を引き起こす。
梅垣の場合、股関節を柔らかくし、腰への負担を減らすのが重要」
とのこと。
☆腰痛解消!股関節のゆがみリセット法のやり方☆

@椅子の背などを左手で掴んで、左足を前に出し、体は正面を向く
(骨盤ゆがみリセット法のやり方と似てますが、
骨盤の歪みリセット法は椅子の反対側の脚を前に出すのに対し、
股関節のゆがみリセットは椅子側の脚を前に出す)
A右斜め前へお尻を突き出す(骨盤を前に出す)
(この時、右足の付け根が張って痛くなる感じ)
B骨盤の前の筋肉が伸びたら30〜60秒キープで左右3〜4セット
とのことでしたが、やはりゆがみって骨盤周りが多いですよねぇ。
梅垣さんが男性って例外はありましたが、
筋力が弱いせいか女性への影響が大きいですね。
竹井先生のメソッドがすんなりできれば良いんですが、
ホントの専門家のメソッドの所為か
やってみると結構キツ〜イ(●>艸<):;っていうのがあるのと
ストレッチやエクササイズって続けなきゃいけませんから、
即効性があるの以外はついついサボったり忘れたりしがちなので
夏だとちょっとオススメしにくいですけど、
骨盤ベルト系でじわ〜りと矯正始めてみるのも良いかなと思いました。
森田医師は
「リセット法とかストレッチ法っていうのは
必ずみんなに効くわけではないですから、
一度整形外科の先生に相談した方が良い」
とも仰ってました。
![]() 美body骨盤ベルト 高橋ミカプロデュース 美ボディ骨盤ベルト 骨盤ケアベルト 骨盤サポート... |
- 1日5分で腰痛が改善する『腰みがき』〜なぜか心理的障害にも効果がある??|なかな..
- ひざ軟骨のプロテオグリカンを増やせばひざが若返りひざ痛が軽減する!|プロテオグリ..
- 前屈床下15cm以上の人の腰痛はハムストリングスが硬くなるタイトハムが原因!?|..
- 木場克己先生式体幹チューブを使った腰痛改善体幹トレーニング!|世界一受けたい授業..
- 原因不明の腰痛は骨盤の前傾が原因!〜千円札と五円玉で骨盤の角度チェック&寝る時は..
- 変形性膝関節症の予防改善法!〜O脚矯正用中敷き・ひざを伸ばす力チェック法&ひざ痛..
- 超簡単!動的ストレッチ(ふりふりストレッチ)で肩こり・腰痛解消&転倒防止!!|た..
- 広瀬統一先生式!体が柔らかくなる背中のストレッチ・腰痛の改善クラウチングストレッ..
- 変形性ひざ関節症で軟骨がすり減っていても大腿四頭筋・ハムストリング等膝周りの筋肉..
- 前かがみになると痛む腰部椎間板ヘルニア、身体を後ろに反らすと痛む腰部脊柱管狭窄症..
- 1日10分ゴムバンドを腰に巻いて回すだけ!【腸腰筋ストレッチ】で慢性的な腰痛も自..
- 股関節の軟骨がすり減ると腰痛になる!?|股関節セルフチェック(パトリックテスト)..
- 大腰筋が衰えるとお腹ぽっこり、腰痛、猫背、歩幅が狭くなって躓きやすくなる!|道端..
- 猫背だと太る!顔がたるむ!!|竹井仁先生式猫背改善マトリックスエクササイズ・リフ..
- 腰痛の原因は猫背で腰椎前弯が失われているから!|ぎっくり腰になったら安静はダメ!..
- 肘をつく、頬杖をつくは老化のサイン&背中が丸まっているとヘルニアになる可能性!?..
- 抱き枕を膝の下に置いて膝を曲げて寝ると腰痛改善!|カスペ!〜間違いだらけの健康ジ..
- 体の歪みの原因は骨の歪みではなく筋肉バランスの歪みだった!|インナーマッスルを鍛..
- O脚改善美脚ヒップアップくびれゲットにまで効果?+肩こり腰痛便秘解消|ラジオ体操..
- 道端カレンさん流たった1分の骨盤矯正ストレッチ〜骨盤回しと骨盤底筋エクササイズで..