ねじれ腸・落下腸は何度もテレビで取り上げられているので、
ちょっとまとめ的に!!
2/15の日本テレビ系
世界一受けたい授業〜日本人の8割がねじれ腸!?対策エクササイズ教えます
の話題です。
ねじれ腸・落下腸の発見者(で命名者?)の
独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター内視鏡部長の水上健医師は
以前、はなまるマーケットの追記記事含めて
腸年齢に落下腸にねじれ腸に…今日は腸の日?v(。´ー`。)v
に書きましたが、
エクササイズも微妙にバージョンアップしてるのか
少しずつ注意点ややり方が変わってきてますので、
ここいら辺でまとめ的に書いてみようと思います。
尚、久里浜医療センターのトップページはちょっと判りづらいかなと思いますので、
水上健先生のIBS・便秘外来に直リンしておきますので、
久里浜近辺にお住まいで便秘外来を受診したい方や、
もっと詳しくねじれ腸・落下腸について知りたい方は御覧下さい。
ねじれ腸・落下腸とは?
日本人の8割がねじれ腸で便秘など排便障害の原因になっている!
上の3つの画像の中央で整然と並んでるのは小腸で、左の正常な大腸は小腸を取り囲むようになっていますが、
真ん中のねじれ腸は大腸が下がってきてねじれてきて
右の落下腸は大腸がストンと下に落っこちています。
(落下腸とは、大腸が骨盤内に落ちている状態のことで、
腸が折り重なって便が引っ掛かり溜まってしまう、とのことで、
ねじれ腸も落下腸も遺伝だそうです。)
水上医師とナレーションの説明を総合すると、
西洋人の殆どは左の画像のように大腸はキレイな四角形、
しかし、こんなキレイな腸の形の日本人は約2割しかおらず、
8割の日本人は複雑にねじれたような腸を持っているんだそうです。
ねじれた腸だとねじれた部分に便が溜まり腹痛を伴う便秘など排便障害の原因になる、
とのこと。
劇団ひとりさんの例だと(男性なのに… (゚д゚ ) )、
劇団ひとりさんは酷い時は1週間以上もお通じがないそうで、
お医者さんにも相談してるそうですが、
腸が詰まってるから小っちゃいのがいっぱい出てくるんだそうですが、
水上先生によれば、(ねじれ腸だと)そういうこともあるし、
デリケートだと腸が痙攣して便がコロコロになってしまうこともある、
とのこと。
また、
世界一受けたい授業の宿題で水上先生の診断を受けたピースの綾部祐二さんも
レントゲンでねじれ腸と判明しましたが、
いつも「し終わった後にまだ残ってるかなぁ」という感覚があるとのこと。
同じく水上先生の診断を受けた元東京ドームビール売り子No.1おのののかさんは
典型的な落下腸だそうで、
おへその下が痛くなる、水着だとお腹の下がぽっこりしちゃう等あるそうです。
ねじれ腸・落下腸のセルフチェック法!
X線検査や内視鏡検査をしなくても水上先生式のセルフチェック法があり、
@〜Cの中で2項目以上当てはまればねじれ腸の可能性があるとのこと。
またDに当てはまれば落下腸の可能性があるとのことです。
■ねじれ腸・落下腸セルフチェック■ | |
@ | 子供の頃から便秘だった |
A | 腹痛を伴う便秘になったことがある |
B | 便秘後、下痢や軟便がある |
C | 運動量が減ると便秘になる |
D | ねじれ腸の人で立ち上がると へそから下がポッコリ出っ張る |
たかが便秘と甘く見るな!!
下剤は腸を傷つけ大腸メラノーシスを起こし大腸ガンになることも…
ナレーションによれば
「便は消化吸収した後に残った食べたもののカスで老廃物も多く含まれている。
これらが排泄されずに体内に溜まると肌荒れや肥満など様々な不調が起こる。」
「ダイエットしてもお腹が引っ込まない人はねじれ腸が原因かもしれない」
「便秘になると腸内に便やガスが溜まり、胃を圧迫して胃酸が逆流することもある」
「もっとも怖いのが便秘の負のスパイラル。
便が出ないため下剤の量を増やすと腸が疲れて動きが悪くなる。
すると下剤が効かなくなり、より便が溜まる負のスパイラルに陥る」
「下剤の使い過ぎで大腸粘膜が傷つけられると腸の粘膜が真っ黒になり、
(大腸メラノーシス(久里浜医療センター:写真アリ)または大腸黒皮症(kotobank)
ポリープや大腸ガンができやすくなる」
とのことですが、水上先生によれば、
「ねじれ腸の人は便を2kgも4kgも貯め込んでしまうことがあるんですが、
ただ、間違った便秘対策をしなければ(大腸メラノーシスによる大腸ガンは)
そんなに怖いものではない」
とも仰ってました。
因みに、間違った便秘対策というのはやはり下剤を増やしていくことのようで、
以前、
エキストラ・バージン・オリーブオイルを1週間摂取すれば便秘は改善する!|松生恒夫医師オススメのオリーブオイルレシピ|予約殺到!スゴ腕の専門外来SP!!傑作選〜慢性の便秘が1週間で解消!オリーブオイル 驚異のパワー!(12/23)
で詳しく取り上げましたので御参考に。
ねじれ腸の人でも便秘になりにくい運動は?=テニス・ゴルフ・ダンス!
日本人は洋式よりも和式トイレの方が便秘を解消しやすい!
ねじれ腸エクササイズの前に、番組内でクイズとして扱われた項目です。
■ねじれ腸の人でも便秘になりにくい運動⇒テニス・ゴルフ・ダンス等
水上先生によれば、体をひねる運動、腸を揺らす運動が重要、とのこと。
■便秘の人に合っているトイレは和式トイレ!
水上先生によれば
「日本人は和式が合う人が実は多いんですね。
実際に和式便器に変えるだけで便秘が解消する人がいる」
とのこと。
これは、西洋人と日本人では直腸から肛門までの形状が異なり、
日本人は直腸が曲がっているので膝を深く抱え込まないと真っ直ぐにならないから
なんだそうです。
なので、洋式トイレを使用している場合は、
のように足元に踏み台を置いて膝を高く上げて座るとよい、
とのことです。
たった3分でできる腸揺らしエクササイズ!
=ねじれ腸快便エクササイズ!
エクササイズは3つありますが、
各1分ずつで起床時と寝る前にやるのがオススメとのことです。
また、湯船の中でやるのも、
腹筋の力が緩んでいるので腸を揺らしやすいということでオススメとのことです。
尚、今回の世界一受けたい授業は編集で一部端折ってたのか、
ねじれ腸・落下腸は遺伝的なものでねじれ腸・落下腸自体を治療することはできない
って話が抜けてる気がするんですが、
ねじれ腸・落下腸と上手に付き合っていけば問題ないということで、
水上健医師直伝の「たった3分でできる腸揺らしエクササイズ」です。
(水上先生は「たった3分でできる腸揺らしエクササイズ」
って呼んでたんですが、番組でのエクササイズ紹介では
ねじれ腸快便エクササイズと言ってましたので、
以降はねじれ腸快便エクササイズで統一します。
また、水上先生のかけ声ってのがあったんですが、
覚えやすくする為なのかな?ってことで一応記載しておきます)
因みに、腸を揺らして便の通りを良くする運動なので、
ねじれ腸じゃない人がやっても全く問題ないそうですが、
腹部疾患のある人、妊娠中の人、腰の悪い人は主治医と相談の上行って下さい、
とのことです。
尚、部分的に説明ややり方が一致しない所もあるんですが、
以前はなまるマーケットでやっていた内容がYoutubeにありましたので御参考に。
■ねじれ腸快便エクササイズ その@(上半身ひねり)■
(Youtube動画では1分29秒付近から) @上半身だけを左右にひねる⇒ポイントは下半身が回らないようにする
A上に大きく伸びをする
水上先生のかけ声
「右! 左! 腸を伸ばす」
■ねじれ腸快便エクササイズ そのA(下行結腸マッサージ)■
(Youtube動画では40秒付近から。
尚、はなまるマーケットでは、腰の下に座布団を敷いていましたが、
世界一受けたい授業でもS状結腸マッサージの時は落下腸の人は
座布団を敷くことを勧めてましたので、言い忘れかと思います。
落下腸の人は腰の下に座布団を敷くと良いと思います。)
水上先生の説明では下行結腸(かこうけっちょう)は 体の左側にあるので、 @仰向けに寝て、左の脇腹とおへその左側に手を当てて 下行結腸挟み込むようなイメージで押さえる
A肋骨の下辺りから足の付け根まで軽く叩いていく
B下まで行ったらブルブル揺らす
C今度は下から上へ同様に叩いていき、上まで行ったらブルブル揺らす
水上先生のかけ声
「上から下へ ブルブルブルブル 下から上へ ブルブルブルブル」
■ねじれ腸快便エクササイズ そのB(S状結腸マッサージ)■ (Youtube動画では1分3秒付近から。
尚、はなまるマーケットの時はおへそから下に向かって押していくだけでしたが、
世界一受けたい授業ではへその下からS字を描くように押していく、
って違いがありますが、まぁそれ程拘る必要もないかなと…。)
水上先生の説明では、
S状結腸(えすじょうけっちょう)は はその名の通り曲がってますので、 @仰向けに寝て、
へその下から足の付け根までS字を描くように軽く叩いていく
A足の付け根まで上に持ち上げる感じで押す
水上先生のかけ声
「S字をかいて最後は持ち上げ!」
※尚、水上先生によれば、
・落下腸の人は腰の下に座布団を敷くと良い ・膝を立てるとお腹の力が緩まるので、効き目が出るかもしれない
とのことでした。
◇ねじれ腸快便エクササイズの効果◇
水上先生によれば
「人によって効果は異なりますが、
腹痛を伴う便秘の方は翌日効果が出る方もいる」
とのこと。
ただ、水上先生によれば、
「ねじれ腸だけが便秘の原因ではなく、他の原因もありますので、
自分がどれに当てはまるのか知ることも重要」
とのことでした。
※スタジオで出演者全員がねじれ腸快便エクササイズをやっていましたが、 便秘の劇団ひとりさん、ピースの綾部祐二、 ねじれ腸セルフチェックで4項目にチェックが入っちゃった鈴木奈々さん辺りは スグ効果を実感していた感じで「出そう」なんて言ってましたが(ノ∀`)、 特にAとBは効果てきめんみたいです。
たけしの家庭の医学やはなまるマーケットで実践した人達も
遅い人でも2〜3日でお通じがあったって感じでしたので、
今まで何を試してもダメだったって方は試してみては。
それと特に「予約殺到!スゴ腕の専門外来SP!!」で
下剤は良くないことが強調されてましたので、
少しずつ減らしていくのが良いのかなと思いました。
- 大腸の「大ぜん動」ががんこな便秘を解消する!?|寝る前に食べたり、ストレスなどで..
- 毒出しジュースの作り方!〜便通3日で1回が1日2〜3回の快便&2ヶ月で12Kgの..
- 伊藤剛先生の腸にいいツボ講座〜便秘や下痢に悩む人必見!お腹の調子を整えるツボ=大..
- 木場克己先生式便秘を改善体幹トレーニング!|世界一受けたい授業〜1日1分で身体の..
- チアシードはダイエットだけではなく便秘解消でも注目のスーパーフード!|軽い便秘に..
- お風呂で大腸もみ&風呂上がりに勢いよくコップ1杯の水を飲んで便秘解消!|ヨーグル..
- むくみ腸を改善すると便秘が解消して脂肪が燃焼しダイエットに成功する!|ヨーグルト..
- 刺激性成分入り便秘薬は飲み過ぎ注意!習慣性・依存性で便秘の症状が悪化する!!|3..
- 1日のどこかで8時間以上の空腹時間を作り、1日10分以上うつ伏せになれば腸が若返..
- エキストラ・バージン・オリーブオイルを1週間摂取すれば便秘は改善する!|松生恒夫..
- 美腸運動・傘スクワット・温リンゴ(アップルペクチン)でお腹ポッコリ・便秘・肌荒れ..
- 自律神経のバランス(=副交感神経の優位)を保って便秘予防・改善!|便秘の予防・改..
- 腸年齢に落下腸にねじれ腸に…今日は腸の日?v(。´ー`。)v