またまた腰痛・ひざ痛ネタですけど(*´∀`)、ちょっとタイプ違うし、
肩痛・肩こりや大きく前屈する方法とか、結構使えそう
1/24の日本テレビ系
世界一受けたい授業〜間違えるとじん帯損傷!?本当に正しいストレッチ
部分の話題です。
やっぱりテレビって似たような話題に集中しますね(≧m≦)
★最近のひざ痛・腰痛の番組★
・予約殺到!スゴ腕の専門外来SP5のひざ痛・腰痛の話題部分
・たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学のひざ痛部分
・たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学の腰痛部分
スポーツ選手がストレッチ取り入れててる、っていうのはまぁ当然として、
ナレーションによれば、最近はストレッチの専門店なんていうのもオープンして
ちょっとしたブームって感じらしいですが、
今回の世界一受けたい授業の先生は日本体育協会公認アスレティックトレーナーで
早稲田大学准教授の広瀬統一(ひろせのりかず)先生ということで、
今迄、柔道整復師(接骨院の先生)、医者と来て今回は体育トレーナーですから
(先生の書籍のテーマの体幹トレーニングも結構流行ってますし)
それぞれやり方や強調ポイントが多少違いますし、
ひざ痛・腰痛以外にも前屈で体が柔らかくなるストレッチとか肩痛・肩こり
と短い時間の割に内容豊富だったってコトで書いておこうと思います。
過去記事も含めやりやすいエクササイズやストレッチ選ばれると良いかなと思います。
前屈で重要なのは脚の筋肉だけじゃなく腹筋・背筋など体幹部分も重要!
体が柔らかくなる背中のストレッチ!!
本番(本当に正しいストレッチ3つ)の前に
「すぐに体が柔らかくなる驚きのストレッチ」ってコトだったんですが、
このストレッチをやると↓↓みたいに体が直ぐに柔らかくなります(前屈時)。
ゲスト出演者で日テレアナウンサーの藤井貴彦さんが一番すごくて、
+3.5cm⇒-8.0cmで11.5cmも余計に曲がるようになったんですが、
有田哲平さんも9.5cmアップ、イマイチだった友近さんでも4cmアップでした。
広瀬統一先生の話をまとめると
・前屈で重要なのは脚の柔軟性だと思われがちだが、体幹、すなわち
お腹周りや背中の筋肉の柔軟性も重要
・このストレッチ法は広背筋を緩めて反対側の腹筋縮めて柔軟性を高めるもので
筋肉は強く縮むと反対側の筋肉が緩む性質を利用した
とのこと。
【体が柔らかくなる背中のストレッチ】のやり方
@腰幅に手を開いて四つん這いになる
Aそのまま右手を伸ばす
B左足もしっかり伸ばし、右手の手の指をしっかり見ながらこの状態で3秒間キープ
C右腕と左足を曲げて、お臍の下で肘と膝をぶるけるようにして3秒間キープ
DA〜Bを3回行う
E同じコトを反対側で(左腕と右足で)行う
藤井貴彦さんの話では、ストレッチ後は腰を途中まで曲げただけで軽いのが分かる
そうで、腰回りがふわーっとする感じで手が落ちていくそうです。
前屈ができるの何がよいの?って言われるとちょっと困っちゃいますが(ノ∀`)
体が柔らかいと怪我しにくいとか色々あるんでしょう。
以前認知症予防かなんかの番組で老化とか若返りの指標にしてた気もしますし。
アナタも知らずにやっている間違ったストレッチ@ 腰痛
& 腰痛に効果的 クラウチングストレッチ!!
腰痛時、背中を反らせるストレッチは逆効果!
ナレーションの説明では、
長時間のデスクワークなど、同じ姿勢が続くこと等によって起こる腰痛の時
やりがちな↑↑のような腰を反って伸ばすストレッチは間違いなんだそうですが、
「そもそも腰痛とは、背骨周りの筋肉のバランスが悪くなることで
背骨が曲がって起こる痛み。
腰を反ると背骨がより強く曲がってしまい、場合によっては逆効果の恐れも」
とのこと。
腰痛を悪化させる原因の筋肉は太ももの裏側の大腿二頭筋
ナレーションの説明では
「大腿二頭筋(だいたいにとうきん)は骨盤まで繋がっており、デスクワークなど
同じ姿勢を長時間続けることによって大腿二頭筋が縮んで骨盤が引っ張られ、
痛みを発生させてしまう」
とのこと。
【腰痛の改善に効果的 クラウチングストレッチ】のやり方
@左足を1歩前に出す
Aそのまま軽く両膝(ひざ)を曲げ
B右手を地面に付ける
C伸びている左足の大腿二頭筋を左手で触る
Dこのまま胸がももに付くまで深く体を曲げ、ゆっくり呼吸をしながら20秒間キープ
E左右20秒ずつ3回1日3セット、これを3週間続ければ腰痛緩和の効果が期待できる
とのこと
【注意】
広瀬先生によれば
「クラウチングストレッチは筋肉がこわばっている状態の時に効くストレッチですので
同じ腰痛でもギックリ腰のような急に痛くなった腰痛には逆効果」
とのことですので、注意して下さい。
アナタも知らずにやっている間違ったストレッチA 肩痛
& 肩痛に効果的 腕楕円()ストレッチ(うでだえんストレッチ)
四十肩など肩痛時、ムリに肩を回すのはダメ!
ナレーションの説明によれば
「肩を急激に動かそうとすると、固まった筋肉や腱がムリに引っ張られ炎症を起こし
痛みが増す可能性がある」
とのこと。
肩の痛みを抑えるポイントは肩甲骨
ナレーションの説明によれば
「肩の動きの3分の1は肩甲骨が支配しているため、
その可動域を広め、柔軟性を高めることにより肩の負担が減り痛みが無くなってくる」
とのこと。
【肩痛の改善に効果的 腕楕円ストレッチ(うでだえんすとれっち)】のやり方
肩甲骨に効く一番良いストレッチだそうですが、
@腕を組み胸の前まで上げる
A(息を吐きながら)肩甲骨をグーッと開くように腕を前に伸ばす。
この時首も曲げ背中全体が伸びるようにして3秒間キープ
B(息を吸いながら)腕をゆっくり下げながら肩甲骨を引きつけるように寄せて
3秒キープ
C息を吐きながらAを行うという形で10回、1日3セットで3週間続ければ効果が期待できる
とのことでしたが、
呼吸法については最初は説明ナシだったのに途中から説明始めてましたので
()で補足してあります。
尚、この腕楕円ストレッチも
「前に腕を出した時痛みを感じるようなら無理にムリニコなわないで下さい」
とのことでした。
おまけ?の肩こりに効果的ストレッチ!
ゲストの子役エヴァちゃんの
「お母さんが何時も肩こりが辛いと言ってるんですけども、
ストレッチで肩こりは治るんですか?」
って質問に広瀬先生が応えてのストレッチ法披露でした。
肩こりの原因は僧帽筋(そうぼうきん)が硬くなること
広瀬統一先生によれば
「肩こりで一番問題なのは僧帽筋(そうぼうきん)といって首を支える筋肉が
硬くなってしまうと肩こりになる」
とのことで
【肩こりに効果的なストレッチ】のやり方
@肩をしっかり上げて僧帽筋に力を入れる
A力を抜いてリラックス
B@〜Aを10回ほど繰り返すと徐々に肩こりの痛みも取れてくる
とのことでした。
アナタも知らずにやっている間違ったストレッチB ヒザ痛
& ヒザ痛に効果的 ヒザV字ストレッチ
コーナーの時間が短いのでちょっと説明不十分な点もあった気がするんですが、
ココで取り上げられてたひざ痛は膝の軟骨がすり減って起こるパターンではなく、
太ももの前側の筋肉の大腿四頭筋(だいたいしとうきん)が硬くて起こるひざ痛です。
ヒザ痛に効果的なのは大腿四頭筋を鍛えるストレッチ
ナレーションによると
「階段の上り下りの時によく起こるのがひざ痛は高齢者に多い悩みですが、
ひざの痛みとは加齢で軟骨がすり減ったり、筋肉の衰えなどが原因のイメージが
ありますが、太ももの前の筋肉=大腿四頭筋(だいたいしとうきん)は、
膝を覆うように骨と繋がっていて、この筋肉が硬いとスムーズに関節が動かず
負担がかかって膝に痛みが出てしまう。」
とのことで、大腿四頭筋を鍛えるストレッチがひざ痛に効果的ということで、
【ヒザ痛に効果的 ヒザV字ストレッチ】のやり方
@伸ばしたい脚を上にして横に寝る
A上の手で足首を持つように膝を曲げる
Bこのままももの前、膝から骨盤の前を伸ばすように膝を後ろに引いて
脚が丁度V字になった状態で骨盤の前から膝までをしっかり伸ばし、
この状態で普通に呼吸しながら20秒間キープ
CBの時太ももの前側をしっかり意識しながら行う。
これを左右20秒ずつ3回 1日3セットで3週間続ければ効果が期待できる
とのことでしたが、このヒザV字ストレッチも
「痛みが強い時は逆効果になりますのでそういう時はやらないようにして下さい」
との注意が入ってました。
ということで、特に最後のヒザのストレッチは番組では「高齢者の悩み」
とは言っていたんですが、筋肉の硬さが原因ってことでしたし、
元横綱若乃花の花田さんは仕方ないとして、他のゲストの河合郁人さん、
潮田玲子さんなど軒並みヒザ痛あるそうですので、運動不足や疲れ等で
大腿四頭筋に柔軟性が・・なんて方もやってみると良いかも知れませんね。
- 1日5分で腰痛が改善する『腰みがき』〜なぜか心理的障害にも効果がある??|なかな..
- ひざ軟骨のプロテオグリカンを増やせばひざが若返りひざ痛が軽減する!|プロテオグリ..
- 前屈床下15cm以上の人の腰痛はハムストリングスが硬くなるタイトハムが原因!?|..
- 木場克己先生式体幹チューブを使った腰痛改善体幹トレーニング!|世界一受けたい授業..
- 原因不明の腰痛は骨盤の前傾が原因!〜千円札と五円玉で骨盤の角度チェック&寝る時は..
- 変形性膝関節症の予防改善法!〜O脚矯正用中敷き・ひざを伸ばす力チェック法&ひざ痛..
- 超簡単!動的ストレッチ(ふりふりストレッチ)で肩こり・腰痛解消&転倒防止!!|た..
- 変形性ひざ関節症で軟骨がすり減っていても大腿四頭筋・ハムストリング等膝周りの筋肉..
- 前かがみになると痛む腰部椎間板ヘルニア、身体を後ろに反らすと痛む腰部脊柱管狭窄症..
- 1日10分ゴムバンドを腰に巻いて回すだけ!【腸腰筋ストレッチ】で慢性的な腰痛も自..
- 股関節の軟骨がすり減ると腰痛になる!?|股関節セルフチェック(パトリックテスト)..
- 大腰筋が衰えるとお腹ぽっこり、腰痛、猫背、歩幅が狭くなって躓きやすくなる!|道端..
- 猫背だと太る!顔がたるむ!!|竹井仁先生式猫背改善マトリックスエクササイズ・リフ..
- 竹井仁先生のゆがみリセット法〜肩甲骨・骨盤・肩こり・腰痛|駆け込みドクター!運命..
- 腰痛の原因は猫背で腰椎前弯が失われているから!|ぎっくり腰になったら安静はダメ!..
- 肘をつく、頬杖をつくは老化のサイン&背中が丸まっているとヘルニアになる可能性!?..
- 抱き枕を膝の下に置いて膝を曲げて寝ると腰痛改善!|カスペ!〜間違いだらけの健康ジ..
- 体の歪みの原因は骨の歪みではなく筋肉バランスの歪みだった!|インナーマッスルを鍛..
- O脚改善美脚ヒップアップくびれゲットにまで効果?+肩こり腰痛便秘解消|ラジオ体操..
- 道端カレンさん流たった1分の骨盤矯正ストレッチ〜骨盤回しと骨盤底筋エクササイズで..