2015年05月17日

木場克己先生式便秘を改善体幹トレーニング!|世界一受けたい授業〜1日1分で身体の不調が改善!KOBA式体幹トレーニング 便秘編(5/16)

便秘まで体幹トレーニングで改善する??


引き続き5/16の日本テレビ系
世界一受けたい授業1日1分で身体の不調が改善! KOBA式体幹トレーニング 便秘編

便秘を改善する体幹トレーニング部分の話題です。

尚、肩こり改善体幹トレーニングについては先に書きましたので、
木場克己先生式肩こりと緊張型頭痛を改善する体幹トレーニング!|世界一受けたい授業〜1日1分で身体の不調が改善!KOBA式体幹トレーニング 肩こり編(5/16)
を、
腰痛改善体幹トレーニング部分については
腰痛改善体幹トレーニングについては
木場克己先生式体幹チューブを使った腰痛改善体幹トレーニング!|世界一受けたい授業〜1日1分で身体の不調が改善!KOBA式体幹トレーニング 腰痛編(5/16)
を御覧下さい。

ナレーションによれば、
20代〜30代の女性の約7割が便秘で悩んでいるとのことですが、
(出典は小学館女性インサイト研究所だそうです)
なんと最近では小学生の2人に1人が毎日の便通がないという調査結果(出典:大塚製薬)
もあり、子供にとっても便秘は深刻な問題になってるんだそうで、
ちょっとビックリですが、なんと便秘も体幹トレーニングで改善するんだそうです。

fukuoukin_sekaiichiuketai_1.jpg

便秘改善体幹トレーニングを教えて下さったのも引き続き
日本体育協会公認アスレティックトレーナーで柔道整復師、
サッカー日本代表長友佑都選手を指導する木場克己(こばかつみ)先生(49)ですが、

木場先生によれば、
背骨から内臓を包む腹横筋(ふくおうきん)という筋肉を鍛えると便秘が改善する
んだそうです。
fukuoukin_sekaiichiuketai_1.jpg

腹横筋に刺激が入ると腹圧が高まり、腸の動きが活性化して便秘改善に繋がるんだそうです。
fukuoukin_sekaiichiuketai_2.jpg


便秘を解消する体幹トレーニングがどういう物かについて、木場克己先生によれば、
ドローイン(お腹を凹ます)というトレーニングを行うんだそうですが、
基本的に人間の呼吸は胸式呼吸(きょうしきこきゅう)という肺呼吸ですが、
腹横筋(ふくおうきん)という筋肉を使って腹式呼吸に変える
とのことです。

便秘の改善法も乳酸菌とかオリーブ油とか、或いは水の飲み方なんかを除けば
普通は「筋肉を鍛える」ではなく、体操程度とかマッサージとかですから、
今迄色々試して改善しなかった方には新しいメソッドって感じで良いかも知れませんね。



1日1分!便秘改善体幹トレーニングのやり方


前記事同様、番組途中の字幕は「KOBA式体幹トレーニング」とか
「1日1分!便秘改善体幹トレーニング」等々まちまちですので、
このブログでは「木場克己先生式便秘改善体幹トレーニング」ってことで
以降は統一します。


■木場克己先生式便秘改善体幹トレーニングのやり方■

@膝を曲げて仰向けに寝る

taikan_training_benpi_1.jpg


A3秒掛けて鼻で息を吸ってお腹を膨らます
taikan_training_benpi_2.jpg


B3秒掛けて口から息を吐いてお腹を凹ませる
taikan_training_benpi_3.jpg


※但し、ここまではただの腹式呼吸の基本動作程度のことのようで、
 基本的にはより腸の動きを活発にする体幹トレーニングの要素を
 加えたC以降の骨盤を上げる体幹トレーニング+ドローインが本版の便秘改善法

 ということですので、通常はC以降だけを行うえば良いようです。
 (かなりキツそうなですけど…(´-`))

C3秒掛けて骨盤を上げる。
 この時骨盤を上げすぎると腰に負担が掛かるので、首から膝が一直線になるように
 注意する

taikan_training_benpi_4.jpg


DCの姿勢のままAB同様に3秒掛けて鼻から息を吸ってお腹を膨らます、
 3秒掛けて口から息を吐いてお腹を凹ますドローインを行う
taikan_training_benpi_5.jpg


E3秒掛けて骨盤を降ろす。
taikan_training_benpi_6.jpg


FC〜Eを1日5回行う

ということでしたが、堺校長は肩こり改善体幹トレーニングで懲りたのか
スルーしてやっていませんでしたので、「K」って呼ばれてた韓国人歌手?が
「これ結構キツイですね」って言っていた以外は、くりぃむしちゅー有田哲平さんは
「ヨガやってるみたいで気持ちよいですけどね」って感想でしたし、
ハリセンボンの箕輪はるかさんは「(腸が)ちょっと温まってきましたね」
なんて感じで、見た目キツそうだけど案外いけるかも知れません。

木場克己先生によれば
「腹式呼吸で腸が活性化し便秘改善しますので頑張ってみて下さい」
とのことですので、マッサージとかでもイマイチだった方はちょっと奮起して
やってみると良いかも知れません。






【便秘 便通 ぽっこりお腹の最新記事】
posted by prin at 02:13 | 便秘 便通 ぽっこりお腹 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする