体幹チューブなんていうのが人気らしいけど、
腰痛予防には良さそうだけど今痛い人はできないかも(≧▽≦)
引き続き、更に引き続き(´▽`*)5/16の日本テレビ系
世界一受けたい授業〜1日1分で身体の不調が改善! KOBA式体幹トレーニング
の
腰痛を改善する体幹トレーニング部分の話題です。
肩こり改善体幹トレーニング部分については
木場克己先生式肩こりと緊張型頭痛を改善する体幹トレーニング!|世界一受けたい授業〜1日1分で身体の不調が改善!KOBA式体幹トレーニング 肩こり編(5/16)、
便秘改善体幹トレーニング部分については
木場克己先生式便秘を改善体幹トレーニング!|世界一受けたい授業〜1日1分で身体の不調が改善!KOBA式体幹トレーニング 便秘編(5/16)
を御覧下さい(カテゴリ作っちゃったので面倒なことになってますが御容赦)。
教えて下さった先生も引き続き木場克己先生(49)です。
(日本体育協会公認アスレティックトレーナーで柔道整復師、サッカー長友選手も指導)
腰痛改善の体幹トレーニングは下半身を鍛えるトレーニングだそうですが、
久々にお道具を使います。それが↓↓の体幹チューブ。
ナレーションによれば、この体幹チューブというのが体幹トレーニングで注目を
集めているんだそうで、体幹チューブは元々はアスリートが怪我をした際にリハビリで
使用していたモノをトレーニング用にアレンジしたモノで、関節への負担を掛けず
安全に鍛えられる為年齢を問わず使えると人気なんだそうです。
使い方としては↓↓みたいに色々使えるようですが。
また木場克己先生によれば
体幹チューブを使うことで体幹トレーニングだけでは鍛えられないバランス筋力を
養うことができるんだそうです。
ナレーションの説明では、体幹チューブはネットやスポーツショップで
700円程度だそうですが、
調べた感じ、大体そんな値段ではありますが、楽天の方は2本セットだったり
書籍と抱き合わせだったりしてちょっと割高ではあります。
ただ、木場克己先生によれば、直ぐに手に入らない場合は古いストッキングを
利用してもOKだそうです(但し怪我には注意して下さい、とのことですが)。
で、腰痛改善のポイントは下半身を鍛える体幹トレーニングをすることなんだそうで、
腰の両側、お尻の側面にある中殿筋(ちゅうでんきん)と、太ももの前面にある
大腿四頭筋(だいたいしとうきん)
を鍛えるのが今回の腰痛改善体幹トレーニングです。
ナレーションの説明では、
お尻の筋肉が弱いと骨盤が安定せず腰痛なりやすくなるんだそうで、腰痛改善には
お尻の筋肉を鍛えることも重要、なんだそうです。
ただ、今回の木場先生の腰痛改善体幹トレーニングはピョンピョン跳びはねるので、
今現在腰痛って方は直ぐには無理ですから(ノ∇≦)、腰痛が収まってから、
ってことになりますね。
1日1分!腰痛改善体幹トレーニングのやり方
前記事、前々記事同様、体幹トレーニングの命名の仕方が各映像でコロコロ
変わるので、当ブログでは「木場克己先生式腰痛改善体幹トレーニング」
ってことで以降統一します。
■木場克己先生式腰痛改善体幹トレーニングのやり方■
@足首に体幹チューブを巻く
(基本的に軸作りが大事で、軸をぶらさず姿勢を良くした状態でチューブを使って
お尻の筋肉を鍛える、んだそうです)
A胸の前で手をクロスさせる。片足(この場合は左足)をライン上に載せる
(ラインを書く訳にも行かないので、床にちょっとした目印でも付けるとか・・・)
B2ステップを行う
(文で説明しづらいですが、左足だけで2回ピョンピョンしたら
次は右足だけで2回ピョンピョン)
この2ステップを行う時、身体の軸がぶれないように行う
お尻の筋肉が弱かったりすると軸がブレてしまうので、このブレをなくす為に
お尻の筋肉、下半身の筋肉でしっかり支えるのが大切、とのことです。
C@〜Bを1日10回行う
ということでしたが、
くりぃむしちゅー有田哲平さん、具志堅用高さん、ハリセンボン近藤春菜さん、
女優の志田未来さんが実践して、一番スムーズに難なくこなしたのは有田さんだけで、
一番ダメだったのは志田さんで、リズム感がないとか鈍くさいとかからかわれてましたが、
具志堅用高さんですらモッサリした動きで意外に難しそうです。
でも、やっていれば徐々に上手くなるそうで、木場克己先生によれば
「(最初は)バランスや筋肉を養ってるので、それが徐々に付いてくれば1週間くらいで
とのことですので、たった1日10回で良いそうですので気長にやっていけば効果ある
んじゃないでしょうか?ちょっとした運動にもなりますし。
筋肉が付いてきます(ブレなくなる)」
体幹トレーニング自体そこそこ流行ってる感じですので、前記事、前々記事のほか
木場克己先生式ウエスト引き締め&バランス力UP体幹トレーニング!!|世界一受けたい授業SP〜話題の体幹トレーニングで簡単!理想のカラダ改革(10/11)
や
夏太りを防げ!腸腰筋トレーニングで基礎代謝アップ&口角上げ、耳もみ、耳引っ張りで自律神経バランス改善手足・下半身・内臓冷え予防!!|世界一受けたい授業〜夏太り解消法(7/26)
なども参考にして頂いて体幹トレーニング取り入れてみると良いかな?と思いました。
【体のゆがみ総合(骨盤、腰痛、ひざ痛…他複合等)の最新記事】
- 1日5分で腰痛が改善する『腰みがき』〜なぜか心理的障害にも効果がある??|なかな..
- ひざ軟骨のプロテオグリカンを増やせばひざが若返りひざ痛が軽減する!|プロテオグリ..
- 前屈床下15cm以上の人の腰痛はハムストリングスが硬くなるタイトハムが原因!?|..
- 原因不明の腰痛は骨盤の前傾が原因!〜千円札と五円玉で骨盤の角度チェック&寝る時は..
- 変形性膝関節症の予防改善法!〜O脚矯正用中敷き・ひざを伸ばす力チェック法&ひざ痛..
- 超簡単!動的ストレッチ(ふりふりストレッチ)で肩こり・腰痛解消&転倒防止!!|た..
- 広瀬統一先生式!体が柔らかくなる背中のストレッチ・腰痛の改善クラウチングストレッ..
- 変形性ひざ関節症で軟骨がすり減っていても大腿四頭筋・ハムストリング等膝周りの筋肉..
- 前かがみになると痛む腰部椎間板ヘルニア、身体を後ろに反らすと痛む腰部脊柱管狭窄症..
- 1日10分ゴムバンドを腰に巻いて回すだけ!【腸腰筋ストレッチ】で慢性的な腰痛も自..
- 股関節の軟骨がすり減ると腰痛になる!?|股関節セルフチェック(パトリックテスト)..
- 大腰筋が衰えるとお腹ぽっこり、腰痛、猫背、歩幅が狭くなって躓きやすくなる!|道端..
- 猫背だと太る!顔がたるむ!!|竹井仁先生式猫背改善マトリックスエクササイズ・リフ..
- 竹井仁先生のゆがみリセット法〜肩甲骨・骨盤・肩こり・腰痛|駆け込みドクター!運命..
- 腰痛の原因は猫背で腰椎前弯が失われているから!|ぎっくり腰になったら安静はダメ!..
- 肘をつく、頬杖をつくは老化のサイン&背中が丸まっているとヘルニアになる可能性!?..
- 抱き枕を膝の下に置いて膝を曲げて寝ると腰痛改善!|カスペ!〜間違いだらけの健康ジ..
- 体の歪みの原因は骨の歪みではなく筋肉バランスの歪みだった!|インナーマッスルを鍛..
- O脚改善美脚ヒップアップくびれゲットにまで効果?+肩こり腰痛便秘解消|ラジオ体操..
- 道端カレンさん流たった1分の骨盤矯正ストレッチ〜骨盤回しと骨盤底筋エクササイズで..