2015年06月24日

明日葉で夏太り対策!〜明日葉に含まれるカルコン類が体脂肪蓄積を少なくする!!|岸村康代先生オススメ!明日葉スムージーレシピ|明日葉はメタボ対策・脂質代謝上げ・むくみ対策・骨粗鬆症対策も期待できる!?|林修の今でしょ!講座〜体にいい夏野菜 スゴい栄養素が入った夏野菜ベスト5(6/23)

明日葉(あしたば)って便秘対策の印象の方が強いけど、
ダイエット効果の方が良さそう??


ashitaba_hayashi_osamu.jpg

6/23のテレビ朝日系
林修の今でしょ!講座〜最新科学VS部屋の汚れ&体にいい夏野菜・危険生物3時間SP

体にいい夏野菜 スゴい栄養素が入った夏野菜ベスト5明日葉
の話題です((;´▽`)カテ分けし過ぎですみませんが)。

わたし的には明日葉ってダイエットよりは便秘対策って印象だったんですが、
今回の林修の今でしょ!講座見てる限り便秘防止の根拠になりそうな成分って
食物繊維くらいしかないような・・・(Wikipediaみても根拠は書いてない)。
それに便秘対策って他にいくらでも方法あるし、常に万民向けとも限らないし・・・。

それに比べてダイエット効果の方は(今回は夏太り対策としてではありましたが)、
カルコン類が内臓脂肪を減らす、ビタミンB1が脂肪の代謝を上げるとか、
なんかダイエット効果の方がありそうな気が・・・ってことで書いておこうと思います。

教えて下さったのは管理栄養士の岸村康代先生。


実は昨年の6月にも林修の今でしょ!講座に出演されてて、
野菜で若返り、夏バテ・むくみ・便秘・骨粗しょう症・メタボ・悪性貧血を野菜で解消!|林修の今でしょ!講座〜林修と一緒に学ぶ!野菜を賢く食べて体の悩みを解消しようSP(6/10)
一部重複ネタもあったりしましたし、前回は常備するには無理がある食材の方が
どっちかというとメインだったりしてイマイチだったんですが、
今回は明日葉とか普通のスーパーでもたまに見かけるようになりましたし、
摂りやすいスムージーも紹介されてたりで良かったかなって感じです。

岸村康代先生、野菜で−13kgダイエットの実績もありますし、
kishimura_yasuyo_diet.jpg

岸村先生オススメなら結構行けるかも¥^−^¥。

尚、紫外線対策の赤パプリカの話題については、24日のためしてガッテンの内容含め
夏の紫外線対策には赤パプリカ!|赤パプリカに含まれるカプサンチンとビタミンCの抗酸化作用が活性酸素から身を守りシミ・シワ・たるみを防ぐ!!|赤パプリカの食べ方色々〜夏野菜たっぷりカレー・赤パプリカのにぎり寿司・・・|林修の今でしょ!講座〜体にいい夏野菜 スゴい栄養素が入った夏野菜ベスト5(6/23) その2+ためしてガッテン〜ビタミン補給の救世主!パプリカ魅惑の新世界(6/24)
を御覧下さい。



明日葉は最近の研究で注目の成分が判ってきた!
明日葉に含まれるカルコン類が体脂肪の蓄積を少なくする!!


岸村康代先生によれば、
夏太り対策につながる栄養素が入った1位の野菜は明日葉(あしたば)
なんだそうですが、
林修さんは「明日葉?ニンニクじゃないんですか?」とかとぼけたこと言って
ましたが(゜▽゜)。

岸村先生の明日葉の由来説明によれば
「実は明日葉は研究者の間でも注目を集めている野菜なんです。」
「明日葉はセリ科の植物で、東京都八丈島が発症と言われ、八丈島や伊豆大島で
 良く生えてる野菜」
「力強い生命力が名前の由来で、今日取っても明日生えてくる
 (字幕では「今日摘んでも明日には芽を出している」)ってことで明日葉という名前が
 付いているんです」
とのことですが、Wikipediaによれば茨城県でも生産されているようですし、
八丈草(ハチジョウソウ)とか明日草(あしたぐさ)、明日穂(あしたぼ)なんて
呼び方もあるようです。


■明日葉の注目成分はカルコン類が内臓脂肪を燃焼させる■

岸村先生によれば
「明日葉は最近の研究で注目の成分が判ってきてるんです。」
とのことで、明日葉がダイエット対策(夏太り対策)になる理由をまとめると

ashitaba_chalcone_naizoushibou.jpg

・明日葉にふくまれるカルコン類は体脂肪の蓄積を少なくする
 (因みにカルコン類とはWikipediaじゃ分かりにくいのでコトバンクによれば、
果実などの苦み成分とか色素成分から作られる物質のようですね)

・明日葉を飲むと(たぶんジュースにしたモノなんでしょう)、体脂肪の蓄積が少なく
 なったり、体重が減ったりといった効果が期待できるという研究があり、
 (↑↑の表「明日葉青汁の摂取による腹部内臓脂肪の変化」の出典は
 「第13回日本フードファクター学会学術集会(2008)タカラバイオ株式会社発表」
 だそうでメタボ該当者と予備軍の35〜65歳 男性7名女性2名の計9名の結果)
 8週間で内臓脂肪面積が平均146.2cm⇒118.2cmに減少したとのこと
 (8週間だから約2ヶ月で内臓脂肪が2割減少したってことですね〜)

・但し、カルコン類の研究は動物実験を経て少人数の臨床実験段階で、まだまだ
 研究段階なので明日葉だけを食べていればみるみる痩せると言うことでは
 ないんですけど、その可能性がある野菜ということで期待されているほか、
 内臓脂肪だけではなく、血中の脂質、コレステロールの上昇なども抑えてくれる
 という効果も出ている


とのことで、既にサプリメントとかも結構出てますが、やはりどっちかというと便秘対策で
取り敢えず混ぜてるとか、漠然と野菜の栄養とか曖昧な効果のが多いですね。
ダイエット系サプリでもチョット混じってるだけで何が効くのか??なのが多いですが
↓↓は特にダイエットを謳った製品じゃないですけど、混ぜモノが少なくて
明日葉メインって感じで良いかな?って感じです。
 


ここぞの夏太り対策ってことなら凝った料理系よりは下で紹介するスムージーとか
「明日葉売ってない」って場合はお手軽にサプリとかが良いのかな思います。



メタボ対策ではない!明日葉はたくさんの栄養素を含んだスーパー夏野菜!!
食物繊維・ビタミンB2・カリウム・ビタミンK


ashitaba_chuumokuseibun.jpg

明日葉がランキング1位になったのはメタボ対策だけではなく、
様々な栄養成分が含まれてるスーパー夏野菜だからなんだそうで、
岸村先生の注目成分は、

・食物繊維⇒カルコン類だけではなく食物繊維も豊富でメタボ対策にも期待
・ビタミンB2⇒脂質の代謝を高めるが豊富
・カリウム⇒ナトリウムの排泄を助けてくれるのでむくみ対策や高血圧対策に期待
・ビタミンK⇒骨粗鬆症の薬としても使われる注目要素で明日葉は突出して多い


とのことですので、コーナータイトルはちょっとピント外れな気もして、
効果の違うメタボ対策が期待できるっていうのが目立ちますね。
食物繊維は便秘に良いはずですが、全く発言はありませんでした(ノ∀`)。
むくみ対策のカリウムも女性には結構大きいですね。
高血圧対策や骨粗鬆症対策は年配の方には注目されそうで、青汁はちょっと勘弁
だけどやっぱ健康に良いのかなぁ〜??

(青汁嫌いなわたしとしては・・・(ノ∇≦*))



明日葉の栄養を逃さない岸村康代先生オススメ!
夏のメタボ対策に明日葉スムージー!!


ashitaba_smoothie.jpg

「岸村先生によれば」(とのナレーションの説明ですが)
明日葉の栄養素は水に溶けやすいモノが多いので、茹ですぎると栄養を逃してしまう。
 しかし、明日葉は生で食べるとクセが強く苦い・・・・
 ということで、自身も13キロのダイエットに成功した栄養学のプロ岸村先生に
 ダイエットに特にオススメの組み合わせで飲みやすい明日葉スムージー
 作って頂きました」
とのことですが、

明日葉ってウチの近所では何時も売ってるって訳じゃなくて、
気分で仕入れてるような雰囲気なので(季節もある?)、何時も出来るわけじゃないですが、
岸村先生のオススメのスムージーは見た目も良さそうですし、
ゲストの評判も良かったので、試してみては如何でしょう?って感じですね。


■夏のメタボ対策に「明日葉スムージー」のレシピ■

ashitaba_smoothie_recipe.jpg

一応書き起こしておきますが、
材料は(1人前)
明日葉2本 ヨーグルト70g 豆乳250g バナナ1/4本 レモン汁1/4個 はちみつ大さじ1
ですが、
岸村先生によれば、
バナナ、レモン汁、ハチミツ、ヨーグルトは飲みやすいように入れています
ヨーグルトは明日葉に含まれている食物繊維と合わさって腸内環境を改善させて
 くれる効果が期待できたり、豆乳にはコレステロールなど脂質の上昇を
 抑えてくれる効果も期待できるのでメタボ対策にオススメ
なんです」
とのことです。


★出演者の明日葉スムージーを試食した感想★

まぁ、露骨に「マズイ」って言う人は普通いませんけど
言ったことをそのまま書きましたので、褒め方の微妙なニュアンスで判断して下さい。
表情とかでも不味いって雰囲気ではなかったので安心できると思いますけど。

お笑いの博多華丸さん
「(飲むまではしかめ面でしたが)ん、もう、美味しい。明日葉の苦みがある」

フリーアナ渡辺真理さん
「美味しい。こんなに飲みやすいと思わなかったです」

林修さん
「ん〜、ちょっと苦い、美味しい」

進行の宇佐美佑果アナ
「ヨーグルトであったりはちみつとか色々まろやかな風味になってますね」

とのことで、苦みがあるのは否定できないですが、モロ青汁よりは全然良いし、
混ぜモノ多すぎる市販の青汁よりは栄養素的にも期待して良さそうでした。






【食べて痩せるの最新記事】
posted by prin at 02:45 | 食べて痩せる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする