ちょいお久のオメガ3(アマニオイル、エゴマオイル)を使った姫野先生VS南雲先生のお料理対決!
10/22のテレビ東京系 主治医が見つかる診療所〜ダイエットの新常識太らない食べ方教えます の 姫野VS南雲 オメガ3油を使った太りにくいアイデア料理対決 部分の話題です。
番組のサブタイトルは「新常識」でしたけど、 多少出てくる言葉や説明の仕方が違うくらいで ちっとも新常識じゃなくて全部既出ネタでしたから(´∀`)、 ここはお料理ネタかなっていうことで。 (..10/22のテレビ東京系 主治医が見つかる診療所〜ダイエットの新常識太らない食べ方教えます の 姫野VS南雲 オメガ3油を使った太りにくいアイデア料理対決 部分の話題です。
番組のサブタイトルは「新常識」でしたけど、 多少出てくる言葉や説明の仕方が違うくらいで ちっとも新常識じゃなくて全部既出ネタでしたから(´∀`)、 ここはお料理ネタかなっていうことで。 (..8/18のテレビ朝日系 林修の今でしょ!講座〜名医が実践!牛肉の部位を食べ分けて健康に! &身体が発する大病の差異を学ぼう 2時間SP の牛肉部分の話題です。 教えて下さったのは久々登場の 沖縄・こくらクリニック院長で通称“肉ドクター”の渡辺信幸先生。
牛肉のある部位が高血圧・夏かぜ・ダイエット・肌のトラブル他に効果がある、 って話は勿論面白かったん..4/7のTBS系 白熱ライブ ビビット〜女医100人にアンケート 最強の便秘予防法ランキング の話題です。
まぁ便秘ネタの番組多いですから大半は他番組でやってるのと重複するんですが、 特殊なものばかりがトピックになりやすい所為か、ねじれ腸・落下腸マッサージは 以前取り上げましたけど、割にノーマルな小腸マッサージや大腸マッサージは 今迄取り上げてませんでしたし、何と言ってもチアシードってレアネ..3/24の朝のTBS系いっぷく!内の いっぷくクリニック〜血管の名医池谷先生実践!6つの若返り健康法 の話題です。 それとついでに、同日のテレビ朝日系(朝日放送系)の たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学〜名医が認めた5大栄養素SP でも畑の青魚として、アマニ油じゃなくエゴマ油ではありましたが 同じく血管若返りネタで取り上げてまし..
3/16のテレビ東京系 主治医が見つかる診療所〜認知症完全予防スペシャル の話題です。
アルツハイマー型認知症のアロマ療法でも有名な鳥取大学医学部教授の浦上克哉先生も 出演されててそっちの話も期待してたんですが、浦上先生、主治医が見つかる診療所 に出演する時は何時も番組監修みたいな感じで、認知症のチェック法や一般的な認知症 予防法の解説ばっかりで、今回もアロマ療法の話はナッシングって点は残念でしたが、..3/15のTBS系 駆け込みドクター!〜血管年齢が若返るSP の話題です。 池谷敏郎先生のゾンビ体操って今迄何度かテレビで紹介してましたけど、
見逃したり、録画失敗してたりでブログに書いてなかったんですが (´−`;)、 やっとということで書いておきます。池谷先生、書籍まで出しちゃいましたし(ノ∇..2/24のテレビ朝日系 林修の今でしょ!講座 2時間スペシャルの 油を食べ分けて病気を改善!体にいい油はどれだ? 脳 心臓 肝臓に!名医が選ぶNo.1の油とは!? の話題です。
「大」が付くかはちょっと怪しいですが(ノ∇≦*)、油の健康効果に関する本って 結構出てますし、ウチの近所のスーパーには無いですが油の特設コーナーな..2/21のTBS系 ジョブチューン〜名医が大集結!!医者SP 医療ドラマのウソ・ホントをぶっちゃけ の 認知症を発症しているかどうかはたったひとつの質問をするだけで分かるコーナーと 日本テレビ系 世界一受けたい授業SP〜東大の人気先生大集合 の アルツハイマー病最新予防法 の話題です。 どちらも認知症(アルツハイマー病)の話題でしたし、コーナーも短かったのと、 ジョブチューンの方は重複ネタが結構多..
12/15のテレビ東京系 主治医が見つかる診療所〜再発見!健康寿命を延ばす日本古来のスゴイ食材 のラストコーナー 認知症を予防できるオメガ3を含むエゴマ油 の話題です。 去年の暮れくらいから何度かテレビでオメガ3脂肪酸の情報やってましたが、 今迄は血管若返り、動脈硬化予防(結果、心筋梗塞や脳梗塞の予防)、 それ以前はオメガ3脂肪酸の代表格EPAでGLP-1分泌させて痩せる..
8/2の日本テレビ系 世界一受けたい授業〜悪い血管を良い血管にしよう!血管の老化の原因と予防 の話題です。 去年の今頃って夏は太る〜!ってことでテレビはダイエットの話題ばっかり だった気がするんですが、今年は夏は脳梗塞が一番多い季節だ〜、 って話題ばっかりやってますね(ノ∀`)。 今回の世界一受けたい授業は心筋梗塞も加わってますが…。 何か研究発表でもあったんでしょうか? それともここ..
6/29のTBS系 駆け込みドクター!運命を変える健康診断〜超・人間ドック徹底検査 2時間SP の話題です。
駆け込みドクターって元々が芸能人の健康診断がメインで、 しかもSPだと更に余計な話が増えるだけ…って気もしないでもないですが(≧▽≦) 超お手軽なふくらはぎ体操⇒動脈硬化改善と雑巾絞り⇒高血圧改善は 結構役立つかなっていうことでこの2つをメインに書いておこうと思います。 ..4/22のテレビ朝日系(朝日放送系)
たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学〜
本当にカラダに効く食べ物が判明!名医が認めた!医食同源SP3
の
医学的に判明!クルミが動脈硬化の予防・改善に効果あり
部分の話題です。
4/21のテレビ東京系 主治医が見つかる診療所〜脳卒中&心臓病を防げ!コレステロールの新常識 の話題です。 1時間フルにこの話題でしたので、最初に大きなポイントを3つまとめておきます。 1.【新常識@】LH比が高い人が心筋梗塞や脳梗塞を起こしやすい 血管の病気を予防する上で気をつけなくてはいけないのは コレステロール値の高さよりもLH比の高さで..
12/10のNHKあさイチのスゴ技Q オメガ3徹底活用術
の話題です。
EPAやDHAなら今や知ってる人の方が多いかもしれませんけど、
番組の街頭インタビューではオメガ3は知らない人ばっかりでしたが、
要は植物の種の一部や魚に含まれる油のことで、
慶應義塾大学医学部教授でアンチエイジングの専門家..
7/30の
たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学
〜身体を老けさせない秘密 第4弾
やせるホルモンで病の元凶・肥満を解消SP(7/30)
のEPA摂取してGLP-1分泌でやせるって話題は
よっぽどインパクトがあったのか
近所のスーパー2軒とも(大きいスーパーなんですけど)
ずっとサバ缶売り切れです。しかもコンビニにもナッシング(・ω・ノ)ノ。
しかも「さばの水煮」だけ全滅で
「さばの味噌煮」はなぜかあります..
7/30の「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学
〜身体を老けさせない秘密 第4弾 やせるホルモンで病の元凶・肥満を解消SP」
の話題です。
予想編も書きましたので結論を先に書きますが、
@やせるホルモンとはインスリン分泌を促進するGLP-1というホルモン
AそのGLP-1を大量に分泌させる栄養素は
魚..